ラジオのイソフラボンジュール メビウス | ||
日時:2006年9月16日 16:30開場 17:00開演 会場:北区滝野川会館・大ホール(もみじ) |
||
【水島さんの服装(3部共通)】 ・エンジ色のスタッフTシャツ(前回と同じ。右胸部分にDAIZロゴ・左腕部分にだいずイラスト) ・ジーンズ(アニメライブの画像のものと同じ?) ・チャコールグレーのハイカットスニーカー(靴紐は赤。やっぱりアニメライブの画像と・・) ・ネックレス(黒い皮紐でシルバーの飾り) ・DAIZリストバンド(カラーは緑。左腕に太いタイプ。右腕に細いタイプ) |
||
【大まかな流れ】 前説→OP→ふつおた→アイキャッチ→デスノ→ イラーツくん→通販→ダイズマン→BLCM→世界の社長から→ED→後説 前説担当はカブトと同様ニックさん。今回のテーマソングは「世にも奇妙な物語」OPテーマ 「一旦CMでーす」とニックさん登場。「だいずの前説いじめですね」 眼帯を指差し「これはコスプレとかじゃありませんから」とカブトに続く眼帯トーク これじゃおもしろくないから眼帯をカラフルにしようかと思ったそうですが だいずに言ったらそれこそ帰れないぐらいにされそうだから、そのままだったそうです イベントを見るにあたって、今回も携帯は必ず電源を切っておくように。でないと・・・ 「携帯の電磁波が悪影響を与えて、宙さんの鼻水がとまらなくなるから」 この日風邪気味で鼻水も垂らした宙さんを早速ネタにして盛り上げるニックさん 「あとくれぐれも鼻で笑わず、思いっきり笑ってあげてください」と前説終了 ウルトラマンメビウスのOPテーマが流れ、メビウスの歌を熱唱しながらだいず登場 TVサイズOPを歌い終えた部分で終了。輔&宙「いやー・・・これ気持ちいいねー」 輔「皆もやってみたらわかる!気持ちいいから」 今度は全員で歌うことに 客席は「なんだろー?」の合いの手を入れる部分のみに参加。その部分だけを練習 その後「なんだろー?」はネタの最中にも多数登場。その為の練習だったのかと思います ふつおたのコーナーへ 最初の投稿は前回(7/2)ダイズマンのコーナーで「お父さんの寝言がひどい」ネタで 採用された方から。寝言だけに留まらず、怒るとコップを割って食べる等 ものすごいお父さんらしく、お2人はこんな父親にならないように。という内容 輔&宙「コップ食べるの?危なくないのかな?・・・大丈夫だと思う(苦笑)」 次の投稿「カラオケで歌っている最中、店員さんが飲み物を持ってきた時どうしますか?」 輔さん「歌はとまる。マイクは離さずそのまま店員さんをネタにする」 宙さん「そのまま歌う(しかもより本気で)」 だそうです。実際にはどんな感じか再現 宙「・・♪(ラララーと歌いながらテーブルに置いてください、と指示するジェスチャー)」 次の投稿「家で飼っているウナギに名前をつけてください」 輔&宙「あーあ・・・・こんなこと言っちゃっていいの?知らないよ?」 宙「うまそう(昔某マンガでこうゆうネタがあったらしい) もしくはムラムラで」 輔「アナゴ」 次の投稿はユニットバスについて。ここで宙さんの不思議な入浴方法が明らかに まず湯につかって、その湯を抜いている間にトイレに座って身体を洗う そしてシャワーカーテンは使わない。これに対して客席から「えーー!?」の声 宙「あれ?・・・皆結構賛成してくれると思ってたんだけど・・・・」 ここで歌。曲は「メビウスの恋人」 「アイキャッチ・ミーキャッチ・ユーキャッチ」のコーナーへ 前回選ばれた「やっぱラジオよりテレビ派かな?」アイキャッチの紹介から 最初の投稿 「あー・・・図書館はその先を曲がってすぐですよ」 続いて同じ方の投稿からサザエさんの次回予告風デスノネタ 映画DEATHNOTEのテーマ曲が流れ、そこから輔さんの1人デスノ再現ネタへ 次の投稿 「カベに耳ありジョージにメアリー」 輔「ジョージ!」宙「メアリー!」外国人が喋るような片言日本語でお互いの名を呼び 舞台の中央に出てきて抱き合う2人(hm3 MEN'S SPECIAL vol.5左上写真) このネタに関してはヘルシーネームのほうがお2人はかなり気に入っているようでした 再び映画DEATHNOTEのテーマ曲が流れ、舞台が暗くなり、宙さん退場 輔さんがマイクを持って舞台の中央へ。ノートを開き読み上げる 「青い空が好き・・・これは詩のノートだ。詩のノート・・・死のノート・・・」とデスノネタ カブト同様、デスニートネタと計2ネタで終了 シベリアから超特急でやってきたイラーツくんの「イラーツ通信」コーナー 最初の投稿「デジタル放送はいいとしても、女子アナがデジアナになる必要はないと思う」 イラーツくん「女子アナとはもう呼ばれたくないが、今だとアナアナになってしまうからな」 勘弁してやれ。と斬り捨て次の投稿へ 次の投稿「飼い猫がすぐネズミとりに引っかかります。なんとかなりませんか?」 イラーツくん「そんなの置いたらダメー!猫はわかんないんだからーーー!!!」とブチ切れ ヨシオに落ちつくようたしなめられ、我に帰ったイラーツくん。ボソリと一言 「すみません・・・鳥出汁味見しました(とりみだしました)」 名言が誕生した瞬間 次の投稿「DBは西遊記がモデルだそうですが、悟浄のモデルは誰なんですか?ピッコロさん?」 イラーツくん「西遊記がモデルだったのはDB初期。初期と言えば・・・・ヤムチャ」 ここでチラリチラリとヨシオに目線をやるイラーツくん コーナー冒頭で今回はヨシオにも活躍の場をやる、と話していたイラーツくん ここぞとばかりにヨシオがモノマネに入ろうとしたまさにその瞬間、ネタをぶったぎり終了 ヨシオ「ぅおおおーーーい!!!いや、悟浄はピッコロさんでいいと思うよ!?」 北さん・今村さん・出先さんによる通販番組コーナー タッチのOP曲が流れると再び仮面を付けた北さんが登場し、曲が終わるまで客席を一周 今回の商品も「呪いの人形(人形ではなくただの木)」釘とカナヅチが付いて300円 ドラマ部分はカブトの続編で別バージョン。つばーさ役今村さん。みさーき役出先さん つばーさなのになぜか古○さんのモノマネで演じる今村さん。 カブトでは老人になってからのお話しでしたが、今回は高校時代のお話し たつーや・かずーやに負けてしまう。と不安に怯えるつばーさを励ますみさーきだったが 結局つばーさに裏切られた1人残されたみさーきがつばーさを呪ってドラマ終了 健康戦隊ダイズマンのコーナー とにかく輔さんの衣装チェンジが許せない宙さん「俺はパンツ一丁で靴も靴下すらもつけてない!」 最初の投稿 「ムダ毛の処理に困る」&「最近の萌えブームはどうなんだ!?」 今村さんがアムロのコスプレ。出先さんがピンク色のメイドさん衣装で登場 輔「ムダ毛はまかせろ!」 その場でズボンの裾をまくりムダ毛の処理をはじめる輔さん 1人で出撃準備をはじめる宙さん。が、やっぱり準備に手間がかかりもたつく 宙「くそー・・・でもマスクを取ると18万。手袋を取ると2万パワーが落ちるんだ」 なんとか出撃。1人で今村さん&出先さんを成敗。輔さんもムダ毛を無事に成敗した模様 次の投稿「上司のテンションが無駄に高くて困る!」 宙「・・・あんたのことじゃないの?」 輔「・・・・・・・・・・」 宙さんに「謝ってこい」と言われ、輔さんが客席へ。投稿者の方へ無駄に高いテンションを謝罪 次の投稿「バイト先でお客さんから何かと握手を求められて困る。32才の誕生日だから・・・・とか」 宙「・・・あんたのことじゃないの?」 輔「・・・・・・・・・・」 再び宙さんに「謝ってこい」と言われ、輔さんが客席へ 投稿者の方へ謝る代わりに「32才になりました・・・握手してください」と握手を求める輔さん 次の投稿「姉がだいず狂。彼氏もほったらかしで困っています」 いかに彼氏よりだいずが優先か。例として上げられている投稿内容に 輔&宙「これは・・・・ひどい・・・・・彼氏が気の毒だよ(苦笑)」 「俺たちのふがいなさをやっつけようぜ!」と自らにイソフラボンバーを放ち、倒れる 舞台に横たわっている2人。再び中央に出先さんが登場 「そして・・・・ダイズマンは星になった・・・・・・・」と出先さんのナレーションで終了 BL風CM。今回は高校の同級生設定。輔さんが攻。宙さんが受。商品名は「やおいの紐」 2人で体育祭の二人三脚の練習をしているうちに・・・何やら縛りの方向へ発展して終了 「世界の社長から」のコーナー 今回の社長は「アナゴ養殖業を営む(有)アナゴのその後社長・アナヤマごろうたさん」 輔さんのアナゴモノマネ。奥さん、子供も皆同じ声、同じ喋り方というなんとも濃い一家でした EDは最優秀賞の発表。各々のネタについての感想を述べ合う 宙さんはイラーツ通信の内容が時間的に短いんじゃないか、と気にしていたそうですが 輔さんは提出されたネタの量よりもとにかく「鳥出汁味見」に大爆笑だったそうです 「Jamp!Dance!Shout!」を歌って2部終了 |